INFORMATION

小山町立明倫小学校
〒410-1312
静岡県駿東郡小山町菅沼627


このサイトについて

アクセスカウンタ

アクセス総数 7792
アクセスカウンタの値は定期的に更新されます。

ご案内

2024年11月13日 16:13:18

やる気の明倫子

自ら進んで活動できる子


★明倫小学校の学校ホームページが新しくなりました。

★学校の様子はこちらからご覧ください。
(メニュー「学校の様子」に移動します)

お知らせWHAT'S NEW一覧を見る

2025年04月24日 10:30:03
地域の方に感謝です。
 今日も『ひまわり』(読み聞かせ)の日にたくさんのボランティアの方にお越しいただきました。また、地域の方が、定期的に、掲示物を作りに来てくださっています。いつも子供たちのためにありがとうございます。
2025年04月21日 15:15:58
景観を生かしたまちづくり推進教育
 令和7年度、明倫小学校では、静岡県の研究指定を受け、景観を生かしたまちづくり推進教育に取り組んでまいります。先日、岳麓新聞社の取材に応じ、研究についての記事が掲載されましたので、掲載します。なお、岳麓新聞社様はHP掲載を快く承諾してくださいました。   岳麓新聞 令和7年4月19日(土)記事より抜粋    
2025年04月11日 10:03:24
承諾書のご提出ありがとうございました。
 1年生の承諾書の確認が取れました。早々のご協力ありがとうございました。早速、昨日は明倫小学校で初めての給食の様子をアップさせていただきます。ご覧ください。

学校の様子WHAT'S NEW一覧を見る

2025年04月25日 11:18:34
5年生…今年もはじまりました!!
 米作り推進委員のみなさんに指導をうけながら、畝づくりの学習を行いました。指導してくれる方からは、「田んぼの中に入っている、土に還らないゴミや石があるとこの後の荒くれや田植えに悪影響を及ぼすため、それをできるだけ拾いましょう。」というお話があり、お米作りに必要な環境についても深く学びました。
2025年04月25日 11:03:41
2年生…形を整えよう!
 「書」という漢字は、バランスをとるのが難しいので、特徴を抑えて、しっかりと練習をしました。
2025年04月25日 10:44:18
1年生…何をつくろうかな?
「 ”粘土たいそう”がすんだら、おいしいものを形作ろう!」そう思うのですが、いざとなったら、作りたいものがいっぱいで、いったい何にしぼろうか、夢は膨らみます。
2025年04月24日 10:29:53
6年生…自分に似てる?
 写真をよく見て、特徴を捉え、集中して自画像を描いていました。納得ゆくまで色をつくり、線をえがき、楽しんでいました。
2025年04月24日 10:29:46
5年生…ティータイムは最高!!
 家庭科の授業ではお湯の沸かし方について注意点を学んでいます。今日は沸かしたお湯で、各自持参したお茶を堪能し友達との楽しい時間をすごしてていました。