INFORMATION

小山町立明倫小学校
〒410-1312
静岡県駿東郡小山町菅沼627


このサイトについて

アクセスカウンタ

アクセス総数 15014
アクセスカウンタの値は定期的に更新されます。

ご案内

2024年11月13日 16:13:18

やる気の明倫子

自ら進んで活動できる子


★明倫小学校の学校ホームページが新しくなりました。

★学校の様子はこちらからご覧ください。
(メニュー「学校の様子」に移動します)

ページ更新状況 WHAT'S NEW RSSを見る

お知らせWHAT'S NEW一覧を見る

2025年07月09日 13:43:35
岳麓新聞で紹介されました。
 6月に行った5年生の自然教室を新聞で取り上げていただきました。  
2025年06月20日 09:45:00
暑さにご注意ください。
 今年の6月は異例の暑さとなっています。毎日、養護教諭が、グラウンドに出て、朝、中休み前、昼休み前、5時間目前に暑さ指数(WBGT値)を測定をしています。この値が下の表のように28を超えると厳重警戒となります。子供たちの安全を考えて、温度湿度の値も考慮しながら、外や体育館での体育や休み時間の活動を中止させていただいています。  この土日も小山町の気温は30℃前後になるという予報が出されていま
2025年05月22日 11:20:38
閲覧数1万回突破!応援ありがとうございます!
 日頃より明倫小学校の教育活動に対して、ご理解ご協力をいただき心から感謝しております。このホームページ(学校の様子)を通して子供たちの活躍の様子をできる限りお伝えさせていただいておりますが、昨日5月22日(水)に閲覧数が10000回を超えました。保護者様、地域の皆様の学校に対する期待の高さを感じ、身の引き締まる思いでおります。今後も、『行きたくなる学校 行かせたくなる学校 明倫』を合言葉に職員一同

学校の様子WHAT'S NEW一覧を見る

2025年07月09日 12:08:41
5年生…水稲学習
 今日は地域の農家さんで田んぼ学習でお世話になっている鈴木様と農協青年部の方にお越しいただき、5年生の水稲学習を行いました。稲作のことを丁寧に教えていただいたのと同時に、「植物が、今、何を求めているのか、植物とコミュニケーションをとることが大事だよ。」というお話が印象に残りました。続けて「人も同じで、相手の気持ちが理解できる人間になることが大事だね。」と生き方についてもご示唆をいただきました。今後
2025年07月09日 11:41:37
家庭教育学級
 お母さんたちも、子供たちに負けず、一生懸命学んでしました。今日は『山下珈琲』さんを講師に迎え、おいしいコーヒーの淹れ方を通して、様々なことを学びました。そして、とっても素敵な交流の場となりました。ご参加ありがとうございました。さらに、こうした輪が広がっていくといいなと思いました。  
2025年07月09日 09:37:46
3,4年生…水泳
 3,4年生が水泳の授業を頑張りました。中にはクロールや平泳ぎでスイスイ泳ぐ子もいました。みんな、この夏にさらに泳力を身につ行けてほしいと思っています。
2025年07月08日 15:37:29
1年生…国語
 「大きなかぶ」を元気よく読み上げ、表現していました。とっても明るく元気な1年生です。
2025年07月08日 11:14:10
5年生…書写
 シーンとした教室の中で、集中して書をしたためていました。集中して取り組む姿に、文字通り『成長』を感じました。