学校の様子


検索
カテゴリ: 3年
3年生…算数

 昨日勉強した正三角形や二等辺三角形の今日は色紙を切って表現しました。コンパスを使ってきれいな図形を形作りました。

公開日:2025年11月20日 10:00:00

カテゴリ: 3年
3年生…算数

 「円の円周上の2点と中心を結んだ三角形はどんな三角形になるんだろう?」という問いに果敢に挑んでいました。授業後半にはしっかりと説明できている3年生たちでした。

 

公開日:2025年11月19日 11:00:00

カテゴリ: 3年
3年生…算数

 今日は小山町の初任者研修で、教育委員会の職員や各校の初任者が集まり、優佳先生が3年生の授業を公開し、みんなで研修を深めました。

公開日:2025年11月13日 10:00:00
更新日:2025年11月13日 11:08:31

カテゴリ: 3年
3年生…道徳

 「なんで学校にはきまりや規則があるんだろう?」から授業が始まり、きまりや規則が私たちを守ってくれていることに気づきが観られました。考え議論する道徳の実践に力を入れています。

公開日:2025年11月12日 13:00:00

カテゴリ: 3年
2年生リハーサル

 工夫した小道具を用紙して、みんな元気にセリフに責任をもって発表していました。当日が楽しみです。

公開日:2025年11月05日 11:00:00

カテゴリ: 3年
3年生…算数

 本日の授業の目玉は、考えを発表することです。発表者としてのスキルも大事なのですが、聞き手のスキルももっと大事です。お互いに伝えたいこと、知りたいことの歯車が合うように頑張りました。

公開日:2025年10月21日 10:00:00
更新日:2025年10月21日 11:02:41

カテゴリ: 3年
3年生…外国語

 アルファベットの書き順や発音について、一生懸命に練習をしました。

公開日:2025年10月14日 10:00:00

カテゴリ: 3年
3年生…算数

 3ケタの掛け算の学習です。合理的な解決をめざして一生懸命に知恵をしぼっていました。お互いに持ち寄った案をホワイトボードにまとめていました。

 

公開日:2025年10月08日 11:00:00

カテゴリ: 3年
3年生…学級活動

 学級が『ふわふわ言葉』でいっぱいになるにはどうしたらいいのか、みんなで話し合いました。たくさんの建設的な意見が出ました。司会進行、記録の人たちも責任をもって役割を果たしました。

公開日:2025年10月01日 11:00:00

カテゴリ: 3年
3年生…算数

 どうやったら、筆算に頼らず計算が合理的にできるのか、知恵を出し合っていました。

公開日:2025年09月29日 11:00:00