-
カテゴリ: 6年
6年生…景観学習 -
5,6時間目に谷戸山のいえに出向き、NPO法人代表の湯山様から詳しいお話と、古民家の中や外の様子を案内していただきました。今後も深く景観学習を進め、明倫地区の素晴らしさを学んでいきたいと思います。
公開日:2025年07月22日 14:00:00
-
カテゴリ: 6年
6年生…薬学講座 -
学校薬剤師の神成様、スクールサポーターの阿部様を講師に迎え、オーバードーズ、薬物乱用の恐ろしさについて学びました。健康であることのありがたみについて、改めて考えることができました。
公開日:2025年07月16日 14:00:00
更新日:2025年07月16日 15:09:08
-
カテゴリ: 6年
6年生…道徳 -
資料を読み、身近なところで起きてしまいそうないじめに発展しそうな場面で、それをとめられるのか、自問自答し、自分なりの考えを友達の前で立派に発表する姿、さすが6年生だと思います。
公開日:2025年07月11日 11:00:00
更新日:2025年07月11日 12:08:33
-
カテゴリ: 6年
6年生…図工 -
先日の租税教室を受けて、税に関するポスターを頑張りました。また、立体の作品づくりにも挑戦しました。完成が楽しみです。
公開日:2025年07月10日 12:00:00
-
カテゴリ: 6年
6年生…算数 -
今日から『資料の整理』に入りました。15年前の6年生の体重、現代の6年生の体重の平均を求め、その違いからどんなことが言えそうかを考察しようと頑張っていました。
公開日:2025年07月08日 10:00:00
-
カテゴリ: 6年
6年生…租税教室 -
勝俣教育長をはじめ、関係の皆様に来校していただき、税金とはどのような性質のものなのか、それを知った自分たちは何をしなくてはならないのかについて真剣に考える機会となりました。4,5、6年生には税に関する作品の募集が来ています。全国コンクールまでつながっているそうです。素晴らしい作品にするためのコツを2つ教わりました。(1)文字や絵の輪郭をはっきりさせる。(2)税の必要性について主張がある。ということです。たくさんの素晴らしい作品応募期待しています。
公開日:2025年06月30日 14:00:00
-
カテゴリ: 6年
6年生…算数 -
分数について頑張って問題を解いています。友達同士聞き合い、自分と対話し一生懸命に問題解決をしていました。
公開日:2025年06月18日 10:00:00
更新日:2025年06月18日 11:24:53
-
カテゴリ: 6年
6年生…家庭科 -
ミシンの使い方もだんだんと板についてきました。みんな難しいと言いながらも楽しそうに活動していました。
公開日:2025年06月16日 13:00:00
更新日:2025年06月16日 14:00:41
-
カテゴリ: 6年
6年生…交通安全リーダーと語る会 -
今日は全校で学習参観、懇談会が行われました。お忙しい中、来校していただきありがとうございました。6年生は保護者のみなさんと一緒に交通安全リーダーと語る会を実施し、校区の安全について考えました。自分たちはもちろん、後輩たちの安全を守るために何ができるのか、どんなことに注意したらよいのか真剣に考えることができました。出席いただきました、各区区長様、警察関係のみなさま、役場関係のみなさま、ありがとうございました。学校としても、子供たちの安全を最優先に活動していきます。
公開日:2025年06月13日 14:00:00
-
カテゴリ: 6年
6年生…社会 -
弥生・縄文時代のくらしについて教科書や資料集、これまで学んだノートなどをもとに、タブレット端末を使って新聞づくりを頑張りました。
公開日:2025年06月09日 14:00:00