-
カテゴリ: 6年
6年生…算数 -
分数について頑張って問題を解いています。友達同士聞き合い、自分と対話し一生懸命に問題解決をしていました。
公開日:2025年06月18日 10:00:00
更新日:2025年06月18日 11:24:53
-
カテゴリ: 6年
6年生…家庭科 -
ミシンの使い方もだんだんと板についてきました。みんな難しいと言いながらも楽しそうに活動していました。
公開日:2025年06月16日 13:00:00
更新日:2025年06月16日 14:00:41
-
カテゴリ: 6年
6年生…交通安全リーダーと語る会 -
今日は全校で学習参観、懇談会が行われました。お忙しい中、来校していただきありがとうございました。6年生は保護者のみなさんと一緒に交通安全リーダーと語る会を実施し、校区の安全について考えました。自分たちはもちろん、後輩たちの安全を守るために何ができるのか、どんなことに注意したらよいのか真剣に考えることができました。出席いただきました、各区区長様、警察関係のみなさま、役場関係のみなさま、ありがとうございました。学校としても、子供たちの安全を最優先に活動していきます。
公開日:2025年06月13日 14:00:00
-
カテゴリ: 6年
6年生…社会 -
弥生・縄文時代のくらしについて教科書や資料集、これまで学んだノートなどをもとに、タブレット端末を使って新聞づくりを頑張りました。
公開日:2025年06月09日 14:00:00
-
カテゴリ: 6年
5年生…図工 -
税に関する作品を仕上げている途中です。子供たちにとって、税金に対するイメージはいろいろあるんだなあと感心しました。
公開日:2025年06月05日 10:00:00
-
カテゴリ: 6年
6年生…総合的な学習 -
13日(金)に開催予定の交通安全を語る会に受けた準備を進めています。自宅付近の危険個所など、友達と相談しながら確認をしていました。
公開日:2025年06月02日 14:00:00
-
カテゴリ: 6年
6年生…理科 -
植物はなぜ、成長できるのか、どうして生きていけるのかという課題に向かい合って、真剣に考えていました。
公開日:2025年05月30日 11:00:00
-
カテゴリ: 6年
6年生…外国語 -
ゲームを通して外国語で『月』の名前を覚えようと楽しんでいました。
公開日:2025年05月27日 09:00:00
-
カテゴリ: 6年
6年生…算数 -
「一体、分数と整数ってどうやってかけ算をするんだろう?」その方法について真剣な表情で考え、自分の考えをペア内で発言していました。さすが、6年生、計算結果よりもその理由を考えることの大切さを理解しています。また、この授業は初任者研修としても行われました。このような初任者研修は教科、領域を越えて頻繁に行い、初任者だけでなく、授業者や参観者の授業力の向上に努めています。
公開日:2025年05月16日 10:00:00
更新日:2025年05月16日 11:23:07
-
カテゴリ: 6年
6年生…算数 -
6年生の算数はだいぶ難しい内容となってきています。基礎をしっかりと固めていきたいです。
公開日:2025年05月08日 14:00:00