学校の様子


検索
カテゴリ:全体
時間走大会に向けアサミット頑張っています

 昨日、大地さんから教わった走りの実践をしました。気温4℃の中、元気に走る子供たちの姿に逞しさを感じます。21日(金)の本番でに向けて、本気で頑張っています。体調面等、ご協力をお願いいたします。

公開日:2025年11月12日 09:00:00

カテゴリ:全体
アサフィット…走り方教室

 今日も渡邉大地さんをお迎えして、全校朝運動(アサフィット)を行いました。前回よりも粘り強く走ることができるようになっていると、ほめていただきました。明倫まつりが終わった子供たちは時間走記録会に向けて目標を新たに頑張っています。

公開日:2025年11月11日 08:00:00
更新日:2025年11月11日 09:06:07

カテゴリ:全体
『景観まちづくり学習発表会』in 明倫まつり

 1年生から6年生まで、これまで地域の皆様の教えを基に進めてきた『景観まちづくり学習』の発表会として明倫まつりを行いました。今日は県教育委員会、県くらしまち継承機構、静岡大学、三島市社会教育委員、小山町都市整備課、小山町教育委員会からの参加もいただき、たくさんの参観者のいる中で、子供たちは堂々と発表し、感動を誘いました。

 

 

 PTA役員のみなさま、ご協力下さり本当にありがとうございました。ここに掲載の写真についてもPTA役員様が提供してくださいました。

 この『景観まちづくり学習発表会』は地域の皆様の丁寧な子供たちとの関りと、熱い地域愛なくしては成しえませんでした。子供たちの学習へのご協力、本当にありがとうございました。今後も引き続き『景観まちづくり学習』の理念を大切に子供たちと明倫地区のすばらしさを探す旅を続けていきます。応援をよろしくお願いいたします。

公開日:2025年11月08日 12:00:00
更新日:2025年11月08日 13:29:45

カテゴリ:全体
児童会本部役員リハーサル

 中休みを使って本部役員は司会進行の練習をしました。

公開日:2025年11月05日 10:00:00

カテゴリ:全体
切り絵作家の水口ちはる先生に学ぶ(6)

 さあ、バトンが未来の明倫地区を考える5,6年生にわたりました。みんなと楽しく、集中するときにはとことん集中して素晴らしい作品が仕上がりそうです。明倫まつりで、ぜひご覧ください。

公開日:2025年10月30日 14:00:00

カテゴリ:全体
切り絵作家の水口ちはる先生に学ぶ(5)

 3,4年生の素敵な作品の上に、1,2年生の創り出す『明倫地区の生き物』、『明倫地区の野菜や植物』がのっていきます。自分の住んでいる明倫地区のすばらしさを存分に表現していました。

公開日:2025年10月30日 11:00:00

カテゴリ:全体
切り絵作家の水口ちはる先生に学ぶ(4)

 昨日の基本的な学習をもとに、いよいよ景観まちづくり学習作品の制作に入りました。今日は体育館を広々使ってテーマにそった作品作りをしています。3,4年生は明倫地区で働く人々と美しい川や

11月8日(土)明倫まつりにて展示いたします。ぜひご覧ください。

公開日:2025年10月30日 09:00:00

カテゴリ:全体
切り絵作家の水口ちはる先生に学ぶ(3)

 5,6年生は体育館を会場に切り絵教室を経験しました。まず【顔】、【富士山】、そして自由に発想を膨らめて思い思いの作品作りに集中しました。明日、もう1日水口ちはる先生にお世話になり、切り絵を通して明倫地区の景観を考えます。

公開日:2025年10月29日 14:00:00

カテゴリ:全体
切り絵作家の水口ちはる先生に学ぶ(2)

 3,4校時は3,4年生の切り絵教室でした。水口先生が、子供たちと対話しながら作品が仕上げていく様に、すごいという歓声があがっていました。

公開日:2025年10月29日 12:00:00

カテゴリ:全体
切り絵作家の水口ちはる先生に学ぶ(1)

 明倫小では全校で景観まちづくり学習の一環とし、景観を切り絵で表現しようという学習をしています。伊豆地区で活躍中の切り絵作家、水口ちはる先生を講師に招き、今日明日の2日間切り絵教室を行っています。その技法の素晴らしさと、お話の深さに子供たちは感動していました。

公開日:2025年10月29日 09:00:00
更新日:2025年10月29日 10:07:13