-
カテゴリ: 5年
5年生…水稲学習 -
今日は地域の農家さんで田んぼ学習でお世話になっている鈴木様と農協青年部の方にお越しいただき、5年生の水稲学習を行いました。稲作のことを丁寧に教えていただいたのと同時に、「植物が、今、何を求めているのか、植物とコミュニケーションをとることが大事だよ。」というお話が印象に残りました。続けて「人も同じで、相手の気持ちが理解できる人間になることが大事だね。」と生き方についてもご示唆をいただきました。今後、稲狩りでも大変お世話になります。子供たちにとって、まさしく「生きた学習」となっています。
公開日:2025年07月09日 11:00:00
更新日:2025年07月09日 12:08:41
-
カテゴリ: 5年
5年生…書写 -
シーンとした教室の中で、集中して書をしたためていました。集中して取り組む姿に、文字通り『成長』を感じました。
公開日:2025年07月08日 11:00:00
-
カテゴリ: 5年
5年生…算数 -
個々に小数の入った割り算の練習をしました。九九の応用に加え、小数点の位置にも気を付けなくてはなりません。慎重に学習に励んでいました。
公開日:2025年07月07日 09:00:00
更新日:2025年07月07日 10:05:19
-
カテゴリ: 5年
5年生自然教室(9) -
子供たちの力はものすごく、初めて行った3校合同で行った自然教室でしたが、他校同士であってもすぐに打ち解けて、なかよく協力して生活をすることができました。お互いにたくさんのことを学ぶことができました。ご家庭にも多大なご協力をいただき、感謝しております。今後の学校生活に活かしていきます。お昼以降の写真をアップします。
公開日:2025年06月26日 14:00:00
更新日:2025年06月26日 15:02:19
-
カテゴリ: 5年
5年生自然教室(8) -
宿泊体験も2日目を迎えました。夜は、子供たちはぐっすりと睡眠をとることができました。まず宿泊棟の清掃の後、朝の集いに参加しました。朝食の後はディスクゴルフです。大いに盛り上がっています。
公開日:2025年06月26日 09:00:00
更新日:2025年06月26日 10:16:43
-
カテゴリ: 5年
5年生自然教室(7) -
1日の終わりに、班長会・室長会を行い今日の反省と、明日への目標を確認し合いました。「明日は今日よりももっと、挨拶を頑張りたい。」などとても前向きな意見が出されていました。明日の活動が楽しみです。このあと、部屋長さんから班員さんに連絡事項の伝達があり、就寝となります。体調面の異常はなく、みんな元気で1日を終えました。
公開日:2025年06月25日 21:00:00
-
カテゴリ: 5年
5年生自然教室(6) -
雨が強くなったり、弱くなったり、悩ましい天気でしたが、子供たちがキャンプファイヤーをやるころには、青空が顔を出しました。成美小と合同でしたが、係の子たちの頑張りと、みんなの協力でとっても楽しい時間を過ごしました。このあとは、1日の振り返りと入浴になります。
キャンプファイヤーやカレー作りでは、渋谷木工様、御殿場市の森林組合様のご厚意でたくさんの薪を寄付してくださいました。行事を支えてくださりありがとうございました。
公開日:2025年06月25日 19:00:00
-
カテゴリ: 5年
5年生自然教室(5) -
3校合同でレクリエーション「じゃんけん列車」や「王様ドッジボール」をしました。大いに盛り上がり、交流を深めました。
公開日:2025年06月25日 16:00:00
更新日:2025年06月25日 19:30:46
-
カテゴリ: 5年
5年生自然教室(4) -
みんなで、協力して美味しいカレーの出来上がりです。「さあいただきます。」
公開日:2025年06月25日 12:00:00
更新日:2025年06月25日 13:43:17
-
カテゴリ: 5年
5年生自然教室(3) -
さあ、いよいよカレー作りです。みんなで協力して美味しいカレーを作ろうとしています。
公開日:2025年06月25日 11:00:00
更新日:2025年06月25日 12:07:01