-
カテゴリ: 5年
5年生…算数 -
モデルをもとに、三角形の内角とはどこの角のことなのか、その和は何度になるのか、はたまたどんな三角形でも同じ大きさの和になるのか、真剣に考えていました。
公開日:2025年09月16日 11:00:00
更新日:2025年09月16日 12:04:26
-
カテゴリ: 5年
フィリピンって? -
夏休みに、町内中学校生徒と教員と本校職員がセブ島に2週間研修に行ってきました。今日は5年生にフィリピンで学んだこと、生活の様子、日本との違いなどについてレクチャーしました。子供たちも異文化に触れ、ワクワクした様子で話に引き込まれていました。
公開日:2025年09月10日 14:00:00
-
カテゴリ: 5年
5年生…身体測定 -
夏休みが明けて、本当に子供たち、大きくなりました。たくましいです。生活習慣など、整えて、レジリエンスをさらに身に付けてほしいと願っています。
すごい!!
公開日:2025年09月04日 12:00:00
-
カテゴリ: 5年
5年生…国語 -
夏休みの思い出を『短歌』で表現しよう!!
公開日:2025年09月02日 10:00:00
-
カテゴリ: 5年
こんなに収穫しました。 -
おとといの土曜日、地域の方や農協の方の指導を受け、5年生と保護者が収穫したお米が学校に届きました。子供たちに自分たちの収穫したお米を見てほしいと学校にわざわざ運んでくれました。30Kg×24袋+αというものすごい量です。
今年度は特に酷暑のため、学校保管期間を短くするために、なるべく早く給食でいただいたり、農協さんに供出したり、基本的にお米の流通の学習に役立てる計画です。
公開日:2025年09月01日 10:00:00
-
カテゴリ: 5年
5年生…稲刈り -
今日は、大変暑い中ではありましたが、地域の農家さんや農協さんの指導を受けながら、元気に5年生と保護者の皆さんと稲刈りを行いました。穂を垂れている稲を観て成長した姿に感動していました。ご協力くださいました、地域の皆様、農協の皆様、PTA役員の皆様、暑い中、ありがとうございました。
PTA総務部様撮影:ありがとうございました。
公開日:2025年08月30日 11:00:00
-
カテゴリ: 5年
5年生…水稲学習 -
今日は地域の農家さんで田んぼ学習でお世話になっている鈴木様と農協青年部の方にお越しいただき、5年生の水稲学習を行いました。稲作のことを丁寧に教えていただいたのと同時に、「植物が、今、何を求めているのか、植物とコミュニケーションをとることが大事だよ。」というお話が印象に残りました。続けて「人も同じで、相手の気持ちが理解できる人間になることが大事だね。」と生き方についてもご示唆をいただきました。今後、稲狩りでも大変お世話になります。子供たちにとって、まさしく「生きた学習」となっています。
公開日:2025年07月09日 11:00:00
更新日:2025年07月09日 12:08:41
-
カテゴリ: 5年
5年生…書写 -
シーンとした教室の中で、集中して書をしたためていました。集中して取り組む姿に、文字通り『成長』を感じました。
公開日:2025年07月08日 11:00:00
-
カテゴリ: 5年
5年生…算数 -
個々に小数の入った割り算の練習をしました。九九の応用に加え、小数点の位置にも気を付けなくてはなりません。慎重に学習に励んでいました。
公開日:2025年07月07日 09:00:00
更新日:2025年07月07日 10:05:19
-
カテゴリ: 5年
5年生自然教室(9) -
子供たちの力はものすごく、初めて行った3校合同で行った自然教室でしたが、他校同士であってもすぐに打ち解けて、なかよく協力して生活をすることができました。お互いにたくさんのことを学ぶことができました。ご家庭にも多大なご協力をいただき、感謝しております。今後の学校生活に活かしていきます。お昼以降の写真をアップします。
公開日:2025年06月26日 14:00:00
更新日:2025年06月26日 15:02:19